ロマサガミンストレルソング・グレイ編攻略日記
TOPへ
4月22日
うげ、ごほ、ぐわ!風邪引いた・・・。のど痛い。
どうもK助でず。
でもロマサガはやった(ぉ
やっぱりグレイでやることにしました。プレイ状況をちょっと書こうかと・・。
リガウ島から開始、なにはともあれ早速恐竜の卵パクリに巣穴へ。
浅い巣穴の一番奥で発見しました。
帰る途中におとなしいはずの恐竜に追い掛け回される!(゜ロ゜;三;゜ロ゜)
ぎゃあきたぁ!卵とってごめんなさい!卵とってごめn(ry
なんとか逃げまくってLP瀕死状態でジェルトンに到着・・、死ぬかと思った。
この恐竜の卵、装備すると恐竜を召還できます。
が、いちいち追い掛け回されるのはいやなので売りました(ぉ
5000金ゲット!これで刀とサムライソードをかう。
これらは普通に斬るだけでEPつかっちゃうので鍛冶屋で強度を上げる。
それとパブにあの人がいました。仲間に出来たらおもしろいのにな〜。
さあもう一度草原へGO!
財宝の穴はスタート地点から川を渡らずに一番奥のお花の咲いてる深い穴です。
中は敵だらけ、武器の強度あげといてよかった。
奥の方でさびたくにゃんくにゃんの刀を発見。うわ、しゃべった!
どうやら青銅で鍛えるとイイらしいので早速帰って青銅強化。
おお〜つよくなった・・・・、って待てい!
こんなん手に入るなら刀二本もかわなくてよかったじゃん!orz
この刀、使えば使うほど強くなるらしいっす、もちろんグレイに装備。
もうリガウ島には用がないのでガラハドとミリアムの装備引っぺがしてメルビルへ。
そして現在二人と別れてジャンの依頼をうけクローディアの護衛してます。
メルビル図書館にて面白い本発見!
こどもの本コーナーにて。
「かみをたおしたおの」→確実にGBサガ1のチェンソー、ばらばらです!
「英ゆうのおの」→斧かどうかは知りませんがロマサガ2の七英雄のことですな。
「命をくらう斧」→ロマサガ3の破壊するもの、死蝕の話ですね。
ファンにはたまらん!ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ
今回のサガはかなりおもしろい!はまる!
この難易度の高さといい、やりこめそうな内容といい、ビッグビジネスの予感がします(それ違
4月23日
どうも、「俺の名はK助」です。
今日も今日とてプレイ状況をば。
ちなみにいまさらですがネタバレ含むことがあるのでお気をつけください。
クローディアの護衛イベント始まった瞬間にいきなり外にいた暗殺者に殺されました・・・。
くそ〜こんな真昼間に広場のど真ん中で襲ってくるようなアホな暗殺者にやられるとは・・orz
やり直して今度は暗殺者に会わないように迂回してメルビル脱出。
前作では序盤で光術かっておかないと中盤以降かえなくなるので一応グレイにサンライトアローを買っておく。
後で気付いたが、ローバーンでも普通に買えるがな!ヾ(-_-
吟遊詩人も仲間にしていたのですが、PUBにいくたびに外れるのがうっとおしくてはずしました(笑
で、二人ではきついので女武闘家と女魔術師とバファル護衛兵を仲間にした。
名前が「女武闘家」かよ!うわLP低!
などとつっこみをいれつつ頭数合わせた。
バファルを一通り回ってイスマス経由でローザリアへ。
クリスタルシティと北エスタミルでガラハドとミリアム、バーバラを回収。
例の名前が変の三人組はここでさようならです。だって弱いし。
エスタミル地下水路で墓泥棒の手伝いをする。そして落とし穴でゾンビの巣に・・。ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
下にいたカニ野朗を倒してニンフ像を奪還。いきなりノースポイントに飛ばされます。
んで崖の淵で像をウコムに返そうとしていると、いきなり母親が像に向かって突進!!
「私の像、これで大金持ちだよ〜!・・・ぎゃあああああ(像といっしょに落っこちる)」
オイオイ、こいつアホか(笑
その後、あんまり使えないバーバラをはずしてゲラ=ハを入れたが見た目が変なので(ぉ)ホークを加えました。
てかオリジナルと少し変わってますね。町の名前とかそういうのが。
その後ゲラ=ハがいないとゲッコ族イベント越せないことを思い出す。
う〜ん、いまさら仲間はずすリスクは負いたくないのでバファル皇帝奇病イベントはやらないことに決定!
やっぱりフリーシナリオはやりたくなかったらやらなくていいからいいですね〜。
古刀について
最初は「ローザリア鋼で鍛えろ」といわれます。
次に「南方鉄で鍛えろ」といわれます。
さらに「白鉄鉱で鍛えろ」といわれます。
ある程度戦闘回数をこなした後、刀の右についてる「+O」のOの部分の数字が一個あがると
どこでもいいので町にはいると刀がしゃべりだすようです。
ちなみに自分は、ジェルトン→メルビル裏路地→クリスタルシティの順で刀がしゃべりました。
現在は白鉄鉱がどこさがしてもないので探索しまくってます。
たぶん店の?????のところにある、もしくは敵が落とすんだと思うんですが。
言い忘れましたが今日も風邪です、でもロマサガはやる(コラ
4月24日
ロマサガプレイ日記も三日目に突入!どうもK助です。(注意、ネタバレ含)
日曜だから死ぬほどやろうとおもってたんですが、どうやら大学いかんとダメっぽい・・orz
白鉄鉱手に入れました。ゴールドマインのシルバーマインっていう店に売ってます。
うってますってか、店レベルを15にしないといけないので結構きついです。
とにもかくにも手に入れたので希望と期待にドキワク(何語?)しながら強化しました。
・・・・・・で!攻撃力はあがりましたよ確かに。でも強度補正−3ってなんだあああぁぁ(ノ-_-)ノ ┫∵:.
−1が使いにくかったからそれが直るかと期待していたのに・・・・・・、む?
あ〜なるほど!だから壊れるまで使いまくれっていってたのか!
俺もやりそうになりましたが、実際EP0にした人いるのかな?
耐久力ひくいが我慢してなんとか+4まであげました。
しゃべったのはアルツールで、次は「鋼糸で鍛えろ」とのこと。
鋼糸ね!それならたしか虫系モンスターと戦ったときにもりもり手に入れてたのでいっぱいありますよ〜。
強度補正+1に上昇、攻撃力ちょっと低下・・・。さがんなよオイ。
鍛冶屋つながりでもう一つ、強化する素材を選ぶ場所で文字が赤くなった素材は、その武器の「適材」だそうです。
それで強化して使い続けると「強化弓+1」みたいにプラスがつきます。
ちなみに強化弓はローザリア鋼が適材でした。
強化弓+1にしてからヴェルニーで強化するとなんとヴェルニーの弓になりました!
7000金近くはらってヴェルニーの弓買うよりこっちのほうがお得ですよ。
俺たちゃ海賊、俺たちゃ海賊♪
う〜んこの唄が耳について離れない。
メルビル襲撃イベント越しました。まず波止場いってブッチャー倒した後
地下の秘密神殿でパワーデビル、サイクロプス、神官の3チェイン戦闘になります。
そして最後に宮殿内で鳥系のボス倒せばクリアです。
最大ダメージ、4連携で3165いきました。
SFC版ではこのくらいのダメージ一人で出せたんですがね。 もっと大ダメージを!
4月25日
宿屋の主人きもい!「うぃらっしゃいむぁせぇ〜、おとまりどぅえすかぁ〜?」ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ
どうもK助です。
ロマサガミンストレルソング攻略日記第4弾です。(注、ネタバレ含
ゾンビ系の敵、ワイト。羅刹の剛剣落としすぎ!
1000金で売れるのでうれしい限りです。
グレイ編古刀について。
本日は+4の鋼糸から、+5の隕鉄まで行き
現在は+6の廃石での補強をやってます。
でも補強しようとしても廃石の文字が赤くなりません・・・。
まえから思ってたんですがどうやら廃石には数種類あるみたいです。
K助の持っていた廃石は全部はずれっぽい。・゚・(ノд`)・゚・。
その辺の鉱山で掘って来ます。
すぐにEP0になってしまう上に素材が貴重でなかなか手に入らない場合、
鍛冶屋で武器強度強化をやっておくといいです。
すこし攻撃力下がりますが、たぶん後で直せると思うんで。古刀でもできます。
他にもクラスによってEP使用が減ったりするみたいです。
例えば武芸家なら刀の、森の番人だと弓のEP使用が少し減るみたいです。
スキルレベル上げても減るみたいですけどね。
ウコムの海底神殿こしました。
港のある町どこでもいいのでいくとマリーンがうろついてます、ってか追いかけてきます(笑
そして船で黒海へ、船上からいきなりマリーンに突き落とされる。
何をする。き、きさまら〜!(←それは違う
・・・・神殿内はところどころに黒い霧でちょっとみにくい落とし穴ありますが、それ気をつければとくに問題ないです。
途中には結構貴重なアイテムもあるのでお忘れなく。
中ボス2回に守護獣一匹、それとラスボスのパシリ一号ことミニオン・ストライフさんがでてきます。
幻竜とおんなじ格好してますが、結構強いです、守護獣。
防具新調してなかったらやばかったかもしれません。勝つとブラックダイヤゲットできます。
そしてパシリのミニオンさんですが(ぉ
あんまり強くないです。術の3回攻撃とかしてきますが、不安ならイド・ブレイクとかで
相手のINT下げておくと楽勝です。
イベント後マリーンからニンフの腕輪もらえます。
SFCロマサガではミニオンがブラックダイヤぶっ壊したことになってましたが、今回はちゃんと手に入れられてうれしいです(笑
ちなみにそのときミニオンはぶっ壊した反動で粉々になったらしい。合唱・・・
4月26日
ジュエルビーストつええ!どうもK助です。
今日もロマサガミンストレルソング攻略日記行きます。(注、ネタバレ含
グレイ編で初めてウエストエンドに行きました。そして全滅しました。(ぉ
ウエストエンドはいったら町が壊滅して、真ん中にデン!とジュエルビーストがいました。
戦ってみました。
1ターン目、術3連撃を喰らう。よし、イドブレイクでINT下げてやる!
2ターン目、全体攻撃を喰らう。全員に700強のダメージ、全滅。
(ノ-_-)ノ ┫∵:.
古刀イベントについて最終章です!
とりあえずトマエ火山で廃石を発掘し、ひたすら斬りまくりました。
約180回くらい斬ったら+7になったかな。いや〜斬った斬った(;´ー`)y-~~
そして町に入ると、刀鬼との戦闘に入ります。
まあ普通の強さですね。HP500あれば楽勝です。
そいつに勝てば鬼神刀が手に入ります。
このイベントは必見です、グレイ編やってるかたは是非見てください!
ちなみに武器のレベル上げるために攻撃しまくる場合、
K助がやった方法としては、リガウ島の草原で恐竜と戦いました。
恐竜はHP高い割りに攻撃が弱いので便利です。
影縫いなどで足を止めて、ブラッドフリーズなどをつかって気絶させてしまいましょう。
後は基礎攻撃でぺしぺしやってれば、結構使用回数稼げると思います。
4月27日
ソウルドレイン意味不明。どうもK助です。
ロマサガミンストレルソング攻略日記第6弾です。(注、ネタバレ含
ウソに入ったらいきなりガレサステップの中央にある遺跡で人が魂とられる場面に切り替わりました。
町で情報をあつめると、死の王デスの部下らしき骸骨丸出しのおっさんにソウルドレインの話を聞かされ、
いつの間にか戦うことになってるし。(汗
もう一度封印する方法は、左回りに五回まわることだそうです。
なんだかよくわかりませんがとりあえず遺跡に行こうとおもいガレサステップに入ると、いきなり戦闘に。
戦闘中にはいろいろとアドバイスがでてきますが、正直よくわかりませんでした。
「周りを回るために、まずソウルドレインの足をとめろ」だとか
「まず足をとめてから左まわりにまわれ」だとか、はっきりいってどうせえちゅうねん的注文が。
ブラッドフリーズや影縫い使ってみましたが特に利く様子もないですし。
そうして適当に攻撃を加えつつ数ターンすると、急に視点がソウルドレインの回りをグルグルグル〜っとまわって、
ソウルドレインがスパゲッティー化して戦闘が終わりました・・・・・・( ゚_゚)ハア?
戦闘中ソウルドレインは、おそらくLPにダメージを与えるであろう攻撃を連発してきます。
が、結局戦闘終了まで一発も当たりませんでした。全部ミスばっかり(爆
よく分からない戦闘でした。
トマエ火山のフレイムタイラントにて。
水竜のイベント起こせなかったので別に四天王イベントやる必要はなかったのですが、
一応ジェルトンのモンスター片付けてくれた義理と、アイスソード持ってくるって約束したので20000払ってもって行きました。
グレイは約束は守る男ですから(ぁ
フレイムタイラントにアイスソードを渡すとき、なぜかガラハドのアップになって悲しそうな顔をしていました。
コラ!お前が買ったわけじゃないだろう!それともそんなにほしかったのか?(笑
SFC版ではガラハドがアイスソード買うことになってるんですが、ミンストレルソングでもそうなんでしょうかね?
・・・・・!?ってことはミンストレルソングにも「殺してでも奪い取る」の選択肢があるのか!
「何をする!き、きさまらーー!」
ある意味ロマサガで一番有名なセリフです。
他にはテオドールクリアしました。
邪教の廃墟は一見無限ループっぽいですが、ろうそくに気をつければいけるでしょう。
あとはレッドドラゴンとイフリートにさえきをつければ問題ないです。
SFC版ではフルフル1体とイフリート2体がでてきたら死を覚悟したものですが、今回はボスのみなのかな?
4月28日
エロールキタ━(゚д゚)━!!どうもK助です。
ロマサガミンストレルソング攻略日記も佳境に入ってまいりました。(注、ネタバレ含
今日は最終試練をクリアしました。
固定ボスについて
ちなみにK助は大体HP600くらいで行きました。
獣人王オーガチャンピオン・・・・・弱いです。3ターンあれば楽勝です。
不滅の巨人フローズンボディ・・ブラッドフリーズや岩投げてきたりします。不滅じゃないです。
甲殻戦鬼グレンデル・・・・・・・・ちょっと防御力高いです。アシッドスプレーで400〜500ダメージくらいます。
大陸亀ザラタン・・・・・・・・・・・・攻撃力そんなに高くないです。防御力も思ったほど高くない。楽勝です。
世界樹キング・モク・・・・・・・・・名前変です。ヤシの木生えてるし(笑) アンチマジック使ってくるので術が効きません。
攻撃は専ら術みたいです。少しHP高いみたいですがそんなに強くないです。
島魚ジャスコニィ・・・・・・・・・・・島魚ですか(汗)化石魚とどうちがうのか全く見分けつかんです。化石魚と戦うと思えばイイ。
草原の支配者恐竜・・・・・・・・言う事はありません(爆
破壊獣デストロイヤー・・・・・・・通常攻撃の三連撃とかちょっときついです。防御力もHPも高い。でも気絶します(笑
霊獣アルムアムト・・・・・・・・・・猫です。猫タンです(←だからどうした)スターライトビット使ってきます。これウザい。
術攻撃が結構強力です。術法防御も高いです。
かわいい格好に似合わずかなりの強敵です。みなさんだまされちゃダメですよ(←お前だけだ
始祖飛竜ウィルムファウンダー・・最初に暴風の全体攻撃使ってきます。200〜300くらいます。
グライダースパイクも結構ききます。回避率高いので当てやすい攻撃をしましょう。
将魔アラストル・・・・・・・・・・・・デビルメイクライかよと突っ込んでみます。ダークライトウェブで全体攻撃してきます。
下手すると連続で使ってくるので気をつけましょう。術法防御が高いです、物理でいきましょう。
ゴールドドラゴン・・・・・・・・・・・ブレスメチャ強いです。500くらいやられます。がんばりましょう(ぉ
ちなみに通路にいるスライムは全部火の結晶体です。一匹しか出てこないので安心してあたってください。
最終試練のラストは、なんつうかロマサガっぽくてよかったです。是非見てください。
4月29日
ロマサガミンストレルソンググレイ編攻略日記最終章!!!どうもK助です。
ついにグレイ編クリアしました。概要を書いていきます。
(注意、激しくネタバレ!!
ラストダンジョンはイスマス城横の洞窟から入ります。中の敵はこっちを無視してくれるので非常に楽です。
でも入っちゃうともう戻れないので注意をば。
ラストダンジョンを進むごとに、世界が破滅へと向かっていく様子がカットインします。
すっげえ引き込まれます。最高の演出ですね。
少し行くとミニオンのストライフ、ワイルさん方がいます。勝つと貴重なアイテム取れますが、まあなくてもいいものばかりです。
術3連続攻撃とかしてきますが、イドブレイクなどでINT下げてやればはっきりいって雑魚より弱い。
あのジャズっぽい音楽はすごくすきですが。
その後二人同時に出てきます。
・・ということは今回もトライアングルフォーメーションが!!?やべえすっげえ楽しみ(笑
そしてサルーイン前。グレイのセリフにほれました。かっこいいよあんた!
戦闘開始!!
戦闘中にキャラが一人づつなにか言ってくれます。イイ演出だ〜。・゚・(ノд`)・゚・。
第一形態、そんなにHPは高くないですがこちらの攻撃をディフェレクトでかわしてきます。
ある程度ダメージ与えるとサルーインが第二形態に変化!
第二形態ではイドブレイクや骨砕きでできるだけ能力をさげるような攻撃を連射。
おかげで「心の闇」という全体攻撃も致命傷にはなりませんでした。
「ゴッドハンド」はメチャ強いです。単体攻撃ですが1000こえます。
満身創痍でだめだあ!とおもた刹那、ついにサルーインを打倒せしめました!
そしてEDへ。
サルーイン復活阻止は出来たもののモンスター軍団の進軍がとまらない!
退却を考えていたクジャラート防衛軍、そのとき黒い矢のごとく敵陣に突き進むナイトハルト率いるローザリア軍!
統率をなくしたモンスター軍団を蹴散らす!
SFC版と同じくクリアしたイベントによって色々なEDを見ることが出来るみたいです。
K助はラファエルをつれていってたので騎士団領EDにはラファエル出てきませんでした、残念。
ラスト付近でようやくナイトハルトの声を聴くことができたわけですが、正直言ってあってないような・・(汗
ナイトハルトの声優さんは加藤雅也という方らしいです。ごめんなさい知らないです。
K助のナイトハルトのイメージは池田秀一さんだったので(シャアやってる人です
ラファエルの声優、保志総一郎さんはかなりあってました。
そういえばEDスタッフロールでピアノ・伊藤賢治と出てましたね。イイ!
さて今回のサガですが、どえら満足です!!(←方言でてるよ
この難易度といい雰囲気といい自由度といい音楽といい、非常に高品質でした。
サガとしてみても一つのRPGとしてみてもとてもよく出来てると思います。
買ってよかった〜。初回特典の限定CDも最高にイイかった!
こりゃ二周目突入か?つ∀・)ニヤ
・・・なんか忘れてるような・・。
・・・あ、トライアングルフォーメーションがない!ミニオン・ヘイトさんは今回出てこないのかぁ!!?
4月30日
2周目は誰でやろうか?(←やるのか?)どうもK助です。
K助的ロマサガミンストレルソングメインキャラ好き順位
グレイ>クローディア>アイシャ>ホーク>バーバラ>アルベルト>ジャミル>シフ
別に右に行くほど嫌いってわけじゃないですよ、みんな好きです(笑
まだ全員こしてないので現時点では暫定ですが。
う〜んこう考えると次はクローディアなんだろうけど、
スタート地点的にグレイと似た感じになってしまいそうなので、アイシャにします。
・・・そして気付いたら女オンリーのパーティーになってました(ぉ
まあ明日日曜日なんでまったりやろうと思ってます。
TOPへ